![]() |
1956 | 東京生まれ。 |
---|---|---|
1977 | イタリアの国立学校卒業後、フランス料理の第一人者であるヌーベル・キュイジーヌの巨匠、ロジェ・ヴェルジェ氏に師事。 | |
1981 | 帰国後、東京・六本木のイタリアンレストラン「ボルサリーノ」で名声を得る。 | |
1983 | 活動の場をアメリカに移し、ビバリーヒルズで人気の「Chaya Brasserie」にはじまり、サンフランシスコではフレンチと和食のフュージョンレストラン「Chez Nouz Hama」で人々を魅了、”Best in the Bay Area”と賞賛されるようになる。 | |
1984 | 「リッツカールトン ワシントンD.C.」の総料理長に就任。 28歳にして第40代米国大統領ロナルド•レーガン大統領就任晩餐会を取り仕切る。以降 ブッシュ氏、クリントン氏と、歴代3大統領の就任晩餐会総料理長を歴任。 数々の公式晩餐会やファーストレディー主催のパーティを手がけ、米国財政界やセレブリティーを魅了。 グルメ誌では” Top Restaurant in Washington D.C.” に選ばれる。 |
|
2005 | マンダリンオリエンタルホテル東京の初代総料理長就任のため凱旋帰国。 翌 2006年には同ホテル世界初の6つ星ホテル獲得に貢献。また、同ホテルのレストラン「シグネチャー」、「センス」、「タパスモラキュラーバー」をもミ シュランでそれぞれを1つ星獲得に導く。ひとつのホテルのレストランで3つの星を獲得したのは「マンダリンオリエンタルホテル東京」のみで、 世界唯一である。 |
|
2009 | 「丸の内ブリックスクエア」に、山本プロデュース店となる地中海料理 「Grill&Bar ANTIBES」がオープン。 また自身の半生を綴った書籍「暴走族だった僕が大統領シェフになるまで」(新潮社)を上梓。 |
|
2010 | 4月 シンガポールとアジアの美食文化に貢献したシェフ、レストラン、ソムリエを表彰する美食の祭典、第10回「ワールドグルメサミット」において“グ ローバルシェフアワード”を受賞。8月 シンガポールのウォーターフロントに開業したシンガポール高級総合リゾート「マリーナ・ベイ・サンズ」カジノ&ホ テルフロア内に、 「Japanese Restaurant Hide Yamamoto」をオープン。9月 三越銀座新館11階レストランフロアに自身の日本初直営店となる、 新感覚パスタ店「Pasta&Antipasto SESTOSENSO」と ”メゾンカイザー木村周一郎氏”とのコラボレーションピッツァ店「Pizza&Dolce Maestroks」をオープン。10月 羽田空港第2旅客ターミナルビル増床部5階に日本直営3号店目となる、イタリア料理店 「Grill&Pizza CASTELMOLA」をオープン。 |
|
2011 | 8月 シンガポール「マリーナ・ベイ・サンズ」内にて2店舗目となる、Sushi & California Cuisine 「HY California」 をオープン。10月 山本秀正プロデュースにより、羽田空港限定スイーツ「東京ショコライス」を発売。 | |
2012 | 4月 渋谷ヒカリエ6階にインターナショナルイタリアン「SESTOSENSO H」をオープン。山本秀正プロデュース、羽田空港限定スイーツ第2弾「江戸黒ドーナツ」を発売。 9月 山本秀正プロデュースのスイーツブランド 「giftie(ギフティエ)」を展開。11月 羽田空港限定スイーツ第3弾 「東京ショコライス・プレミアム」を発売。 |
|
2013 | 3月 新宿タカシマヤタイムズスクエアに
パスタ専門店「SESTOSENSO」をオープン。 4月 羽田空港限定スイーツ第4弾 「チーズ蒸しパンラスク」を発売。グランフロント大阪に パスタハウス「Donnagolosi(ドンナゴロージ)」 「Grand Choux Cream(グランシュークリーム)」をオープン。その他、国内外で数店舗開業予定。 各企業とのコラボレーションやレストランプロデュースなど幅広く活躍中。 |