- 商品情報
- おすすめのワケ
おすすめのワケ
健やかな毎日を支える「健康いちばん」の特徴
-
その1 心地よさ
ボディーサポート設計:横になった時、カラダの一部分に体重の負担が集中すると、圧迫感があるなどリラックスすることができません。「健康いちばん」の「V-Lap®」は、安定して全身を受け止められるよう、独自の技術でクッション材の繊維を縦方向に形成。従来の横型不織布や硬わたに比べてしなやかに変形するため、どのような方向からの圧力にも柔軟に対応します。下から支えるような優れた弾力が、体重を均等に分散します。
体圧分散性能:横になった時、カラダの一部分に体重の負担が集中すると、圧迫感があるなどリラックスすることができません。「健康いちばん」の「V-Lap®」は、安定して全身を受け止められるよう、独自の技術でクッション材の繊維を縦方向に形成。従来の横型不織布や硬わたに比べてしなやかに変形するため、どのような方向からの圧力にも柔軟に対応します。下から支えるような優れた弾力が、体重を均等に分散します。
オリジナルマットレス:治療による気持ちよさと、マットレスの快適な安らぎ感。「健康いちばん」は「V-Lap®」でヒーターを上下から挟み込む構造で、それぞれの魅力をバランス良く両立しています。
-
その2 健康効果
温熱効果:万病の元といわれる「冷え」。健やかな生活には、しっかりとカラダを温めることが大切です。温熱治療は、ぽかぽかと穏やかな温度でカラダを温めて血液の流れを改善。まるで、日だまりのような心地よさを感じながら、温熱効果が期待できます。
電位効果:毎日の健康を、爽やかな気分で。電位治療は電位でカラダを包み込み、ゆったりとくつろぎながら体質改善をめざす治療方法。マイナス電位が皮膚などを刺激し、血流と代謝などをつかさどるカラダの調節機能に働きかけます。寝苦しい夏場は、電位治療がおすすめです。
交互治療:健康いちばんの大きな特徴のひとつが「交互治療」。自動運転の場合、まず温熱で60分温めた後、電位治療5分、温熱治療15分を交互に繰り返します。1度で2つの治療をしたい、ポカポカとした温熱の気持ちよさに包まれながら電位治療もしたい。そんなご要望にお応えします。
-
その3 信頼感
一環国内生産:糸一本まで、高品質を求めて国内で生産する。「健康いちばん」の快適性を支える、大きなポイントのひとつが「100%国内生産」へのこだわりです。クッション材である「V-Lap®」の素材は、独自開発のエコロジーなポリエステル繊維。海外にはない独自の技術を用いて、高品質な特殊繊維を生産しています。こうして生まれた材料を、さらに日本に1台しかない設備で加工したものが、「健康いちばん」のクッション材に採用されています。いいものをつくるためには、どんな手間もいとわない。徹底した細部へのこだわりは、発熱器やコントローラーをはじめとする電子機器、縫製においても同様です。日本人ならではの丁寧な作業と、繊細な心配りが「健康いちばん」の品質を支えています。
最先端の研究設備:日本の気候を知っているからこそできる、日本にもっとも合った快適なマットレスを。そんな想いを込めて、「健康いちばん」は国内でも有数の研究環境を整える帝人大阪研究センターを中心として、緻密な研究と開発を行っています。例えば製品実験では、8万回もの圧力をかける耐久テストをはじめ、さまざまな温度や湿度を再現できる「人工気象室」による保温力・ヒーター性能の調整、発汗する特殊なマネキンによる通気性の計測、体圧分散機での弾力検査など、多角的な観点からデータを分析。一部分のサンプルではなく商品全体の試験を行い、お客様のもとで設定値通りの性能が発揮できるよう追求しています。日本でしかつくれない信頼と心地よさを届ける。私たちがMADE IN JAPANにこだわる理由です。
-
- │ 商品情報 │
- おすすめのワケ │